技術職 | 新製品の開発・製造技術・顧客ニーズへの対応 |
---|---|
営業職 | 自社商品の提案・販売 |
事務職 | 一般事務職・総務・経理の業務 |
電気技術職 | 電気設備管理・メンテナンス・設備更新・電気工事(業者依頼の必要がないレベル) |
製造職 | シリコンウェーハの製造・生産管理・品質保証 |
技術職・営業職 | 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
---|---|
事務職・製造職 電気技術職 |
高校/短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
技術職・事務職 電気技術職・製造職 |
長野県 |
---|---|
営業職 | 東京都 |
技術職・事務職 電気技術職・製造職 |
8:30~17:30(休憩1時間) |
---|---|
営業職 | 9:00~17:30(休憩45分) |
技術職・事務職・電気技術職 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||
営業職 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
製造職 | ||||||||||||||||||||||||
|
備考 |
|
---|
諸手当 | 通勤手当(上限なし)・家族手当・住居手当(自宅が遠方にて通勤不可な方) |
---|---|
昇給 | 年1回/7月 |
賞与 | 年2回/7月・12月 (2021年度合計実績5.6ヵ月) |
休日休暇 | 年間休日数:120日 土日(週休二日制)・夏期休暇・年末年始休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 各種保険(健康保険・厚生年金・雇用保険(通勤・労災保険含む) 退職金制度加入(中退共) 資格取得支援制度 |
就業場所における 受動喫煙防止の取組 |
敷地内禁煙あり・屋内原則禁煙・屋外喫煙可 |
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
---|
エントリー(マイナビまたはリクナビ) ▼ 書類選考 ▼ 面接 ▼ 内定 |
高校 卒業見込みの方 |
ハローワークへあるいは進路指導室への問い合わせ ▼ 会社見学(学校を通じての申し込み) ▼ 書類提出(進路指導室を通じての提出) ▼ 面接 ▼ 内定 |
地元企業への就職を希望し、会社説明会に参加しました。当時は、既存製品以外の新製品を生み出そうと親会社のR&Dセンターと共同で遠赤外線用光学材料の開発を行っており、研究開発にも積極的な印象を受けました。学生時代の研究テーマは半導体やシリコンウェーハとは全く関連性の無いものでしたが、新製品の開発に興味があり、地元企業かつ開発に携わることができそうだったことが志望動機です。
現在担当している業務は、最近導入した高精度研削機を使用した高平坦度ウェーハのサンプルワーク対応が主となります。高平坦度ウェーハとは、ウェーハ全体の厚さばらつきが1µm以下と従来のものより非常にフラットなウェーハのことです。顧客にサンプル提出するために、製造部門との打ち合わせや工程の進捗確認、最終的な出来栄えのチェック等に加え、出荷するウェーハの状態をデータとしてまとめるといったことを日々行っています。
08:00 出社
08:30 ミーティング
09:30 製造部門との打ち合わせおよび開発品の試験検討
12:00 昼食
12:45 サンプル確認および試験結果まとめ
15:00 休憩
15:15 業務再開
17:30 定時
私が所属している技術部は、他愛ない話題で日々沸いている明るい部署です。一方で、自主性を重んじる部署でもあります。比較的自由に自身の検討を進めることができますが、裏を返すと自発的な意見や行動が求められることになります。とは言っても、気軽に相談ができ、かつ的確なアドバイスももらえる環境です。全てを自分で抱え込む必要はなく、私自身も部内で情報を共有しながら自分のペースで仕事を進めています。
既存工程の歩留改善を目的とした生産技術の仕事にも携わっており、これまで様々なテストを実施してきました。自分なりに考えて実際に試した結果、全く効果が無かったということも日常茶飯事です。技術職は基本的にトライ&エラーの繰り返しとなりますが、有効な条件を見いだせた時はとてもうれしく、やりがいを感じます。
理想像として、ある程度オールマイティに立ち回ることのできる技術職を目指しています。今後、キャリアを重ねていくことで、社内だけではなく社外とのやり取りも増えていくことになると思います。そのような際に周りから、「この人に任せておけば大丈夫」と言ってもらえるような安心感のある存在になりたいです。そのために今は知識を蓄え、視野を広げていきたいと考えています。
普段は比較的インドア派ではありますが、長期連休等は国内旅行に出掛けます。有名な観光地を巡ることや、その土地の名物を食すことが好きです(お酒は飲めません)。同じところに何回も行くというよりかは、行ったことのない新しい場所の方に興味があり、最終的には47都道府県すべてに訪れることが目標です。達成まではまだまだ時間が掛かりそうですが、のんびりと満喫していきたいと思います。
大学では有機半導体用の有機単結晶の合成・評価を研究テーマとして取り組んでいました。その中で半導体や材料に携わる仕事をしたいと考え、今後ますます重要になる半導体材料のシリコンウェーハに興味を持ちました。 説明会に参加し小さな会社だからこそ少数精鋭で多部門に携われることを伺い、非常に魅力的に感じました。 都会ではなく自然に囲まれた場所で趣味も充実させたいと考えていたため、この会社であれば仕事・趣味を充実できると思ったからです。
現在はウェーハ加工の最終工程である研磨工程の製造技術の改善を行っております。 朝のミーティングで前日の業務および当日の業務予定を報告します。その際に、上司からのアドバイスも受け当日の業務へ活かします。 試験を行い、まとめた試験データについて考察し、上司と議論します。改善の余地があれば再度条件検討し、最適な条件を見いだせるまで繰り返し行います。
08:20 出社
08:30 ミーティング
09:30 現場での工程改善検討
12:00 昼食
12:45 現場での工程改善検討および検討結果のまとめ
(上司とのディスカッションを含む)
15:00 休憩
15:15 業務再開
17:30 定時
現在技術部は5名在職しています。入社前に想定していた通り、少人数ということもあり距離感も近く、疑問は上司や先輩社員に相談しやすいです。 相談内容についても親身になって答えてくれるので技術や知識を吸収し自分のものにすることができます。また自分自身でも文献調査や学会に参加することもでき、知識を学び成長しやすい雰囲気です。
この仕事のやりがいは製造技術の改善を現場の生産ラインに落とし込めたときです。 入社時はシリコンウェーハの製造技術については全く知見がなく右も左もわからない状態でしたが、他部署と協力し検討を繰り返し、最適な条件を見いだせました。 非常に苦労しましたが既存プロセスと比べ生産性向上・品種向上が達成できた時は嬉しかったです。
現在は主に研磨工程の製造技術の改善に取り組んでいますが、他工程でも研磨工程同様、製造技術の改善や品質向上に努めていきたいと考えています。 また製造技術だけではなく新製品の開発・顧客ニーズへの対応も行っていくことにより自身のスキルアップをして会社を飛躍させたいです。
週末は長野県を中心に登山・ドライブ(車・バイク)・キャンプをして長野の大自然を楽しんでいます。 近場に八ヶ岳・アルプスの山々があり季節に応じて様々な表情を見せてくれるので登山・ドライブは飽きることがありません。 今年は八ヶ岳最高峰である赤岳に登ることを目標に日夜トレーニングをしています。コロナ禍ではありますが密を避けてリフレッシュして趣味・仕事に全力で取り組んでいます。
就職活動をする上で、自分の長所である『集中力』を活かしたいと思っていました。工場見学の中で、目視で行っていた検査工程は特に集中力が不可欠と感じました。 さらにその工場見学で、身近な電化製品に幅広く使われている半導体を製造から販売まで一貫して行われているということにすごく興味が持てたこともあり、志望しました。
ゴミやホコリが少ない空気清浄度が保たれたクリーンルームという空間で作業しています。 そのためゴミやホコリを持ち込まないよう防塵服を着て製品の目視検査をしています。目視検査とは、暗室でより不良を見やすくするために集光灯下で1枚1枚製品のキズや汚れといった不良を判別する作業となります。
08:00 出社
08:30 目視検査
12:00 昼食
12:45 目視検査
15:00 休憩
15:15 目視検査
17:30 定時
目視検査という言葉から、各々が黙々と作業しているように思われてしまうかもしれませんが、面倒見の良い上司や先輩が多く、教わりながらスキルを身につけることができます。 また、困った時には気軽に相談できる体制が整っているため、安心して仕事に向き合える環境です。
検査の仕事はお客様へ不良品を出荷させないための言わば『最後の砦』です。そのため配属当初はとにかく正確にミスがないように検査することで頭がいっぱいでした。 少しずつ慣れて要領をつかむと次第に検査する製品の枚数が多くなったり、より見分け方が難しい製品を任せてもらえたりしていきました。 周囲に評価されるとともに、自分の成長を実感できていることが私の仕事をする上での大きなやりがいとなっています。
先輩方と比べ力不足を感じることも多く、まずは追いつくことが目標です。そのためには、常に『最後の砦』の自覚を持ちつつ、もっと効率的に行えるように自分で考えて行動していきたいです。
私の趣味はカラオケです。昔から歌うことが好きで、人目を気にすることなく思いっきり歌えるカラオケにはよく行きます。最近では一人でカラオケに行く機会が増えました。 何か嫌なことがあっても、好きな曲を思いっきり歌えば、大抵のストレスは解消できます。
進路指導の教師からの紹介がきっかけでした。参加した会社見学では、小さな塊のポリシリコンを大量に溶かし1本のインゴットとする引上げ工程が面白そうだなと思いました。 また、趣味の1つにパソコンの自作があり好きなものにかかわれる仕事だと思ったのが志望動機です。
私が所属している結晶製造部CZ課は、お盆や年末年始のような長期休暇を除いて24時間稼働しています。そのため3勤3休(3日働いて3日休み)のシフト制12時間勤務となっており計4班(1班2人)でシフトを回しています。 主な業務としてポリシリコンを溶かして1本の円柱形のインゴットにする引上げ作業となります。 具体的にはポリシリコン・石英ルツボの用意(材料出し)、ポリシリコン・ルツボをセットし引上げの準備(チャージ)、引上げ機の制御(引上げオペレーション)、引上げ後の炉内清掃(クリーニング)し、次の引上げに備えます。 また、引上げたインゴットについては計測しています。
08:30 引継ぎ
08:45 引上げ業務
12:00 昼食
12:45 引上げ業務
15:00 休憩
15:15 引上げ業務
17:30 休憩
17:45 引上げ業務
20:30 引継ぎ
20:45 退勤
CZ課はシフト制なので、引継ぎの際の伝達事項は交代班のことを考えながら助け合いの精神で、皆さん仕事をしているので仲はとてもいいです。 仕事で分からないとこがあっても、気軽に相談でき丁寧に教えてくれます。また、年休も取りやすく、その際どこに遊びに行くのかで盛り上がります。
12時間勤務なので拘束時間が長く配属当初は体力的に大変でしたが、半年も経ったころには慣れていました。配属したての頃は、引上げ機の操作が分からず、クリーニングしかできませんでした。 しかし現在では先輩方の指導で少しずつできる幅が広がっていることを実感でき、とてもやりがいを感じています。
先輩たちと比較するとまだまだ作業の速さ、正確さで力不足を感じています。そのため、今は先輩たちに少しでも近づけるように日々技術力を高めていきたいです。 今後の目標として、課題を克服し引上げのグループリーダーへとキャリアップしていきたいと考えています。
私は、インドア、アウトドア、どちらも好きなことが多いです。家ではゲームしたり、アニメ・動画を見みたりすることが好きです。一方で、よく釣りやキャンプ、旅行にも出かけます。 まとまった休みがとりやすいという環境もあって、県外においしいものを食べに(肉でも魚でも)行くことが多く楽しみの1つです。 また、以前から欲しかった車を購入したので、あてもなくドライブに出かけます。今後は、車の改造をしていきたいので車の勉強も楽しんでいます。